春日部SDGsフォーラム2025に参加しました

3月15日(土)に開催された「春日部SDGsフォーラム2025」に参加しました。SDGsをテーマに春日部市役所が主催し、次世代を担う子どもたちへよりよい春日部市を引き継ぐことなどに賛同した「かすかべSDGsパートナーズ」が連携出展するイベントになります。
〇「春日部SDGsフォーラム」については、春日部市役所のWebページをご覧ください。
https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/seisakuka/gyomuannai/14/sdgs/kasukabesdgsfo-ramu/29349.html
〇「かすかべSDGsパートナーズ」については春日部市役所のWebページをご覧ください。
https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/seisakuka/gyomuannai/14/8/5482.html
「春日部SDGsフォーラム2025」では、「身近なことからSDGsを習慣にしよう~あなたの生活はどう変わる~」をテーマに、春日部市役所とララガーデン春日部を会場にして開催されました。
電源レスで光る!「シャカシャカ・ピカピカ」を作ろう
当社(イドモ株式会社)では、株式会社セゴテック様、株式会社M3コンサルティング様と共同で、『電源レスで光る!「シャカシャカ・ピカピカ」を作ろう』を出展いたしました。
圧電素子を押して圧力を加えるとLEDが光る工作(ワークショップ)をして頂いて、持続可能なエネルギー消費について考えて頂く機会の提供を狙って企画しました。
当日は、親御さん連れられた小さなお子さんも沢山参加して頂いて、笑顔でピカピカ工作を楽しんでもらいました。完成後は、出来上がったピカピカ光る工作(↑画像を参照)を喜んで持ち帰ってもらいました。
市役所の紹介で、獨協大学の学生さんボランティアの方々にも出展協力頂きました。獨協大学のゼミでSDGsについて学ぶ一貫で協力して頂いたそうです。協力頂いた学生さん、ありがとうございました。
また、休日のイベントに、市役所のスタッフの方々が大勢活躍されてました。スタッフの皆さんのフォローにも感謝したいと思います。