セキュリティアクションを宣言しようとしましたが・・
(独)情報処理推進機構(IPA)が実施している「セキュリティアクション」という制度があります。
中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言してIPAに登録することで、IPAが作ったロゴマークを使わせてもらえて、取引先などにセキュリティ対策していることをアピールできる制度です。 副次的な効果としては、IPAに登録するときに記入したメールアドレス宛に、IPAからセキュリティ対策に関する情報提供のメールが届くので、対策に役立つ情報を入手することも出来ます。IT導入補助金の要件にもなっていますので、まだ宣言されていない企業様は是非チャレンジされることをお勧めします。
前職(公務員してました)では、中小企業の皆様に講演させて頂く時には「デジタル活用に取り組む際には、せめてセキュリティアクションの一つ星ぐらいは取り組みましょう!」とご紹介させて頂いてましたので、自分も起業して中小企業の仲間入りをしたからには取り組まないといけないと思い、早速チャレンジしてみました。
ですが・・・、結論から申し上げれば、宣言の登録ができませんでした。
その理由ですが、宣言を登録するためには、IPAのセキュリティアクションのフォームで定められた項目事項を記載する必要があるのですが、その中に法人番号の入力がありまして、登記申請したばかりの弊社の場合には、まだ番号が分かりません。
情報セキュリティ五か条自体はクリアできてますので、「一つ星相当やってます!」と声高にこの場で自己宣言することは可能なのですが、登録してロゴマークを利用出来るのは、もう少し先になりそうです。
(注釈:画像は、いらすとやさんで見つけた多要素認証のイラストですが、セキュリティ対策のイメージに合っていたので使わせて頂きました。セキュリティアクションの必須項目には多要素認証の設定は特に求められていません(2024年9月時点)。)
(追記)念のために、国税庁の法人番号公表サイトで「イドモ株式会社」で検索してみたところ、既に法人番号が掲載されていました!(9月13日15時頃)。法務局に登記申請に行った時は、9月19日以降に登記完了するので、それ以降に証明書を申請するように教えて貰ったのですが、どうやらある程度予備の期間を見込んで教えてくれたようで、順調に内部処理が進めば早めに登録されるようです。
法人番号が分かったので、セキュリティアクションの手続きも問題無く登録申請できました。名刺にセキュリティアクションのロゴマークを入れたいので、IPAからの登録完了連絡を首を長くして待ってます。